|
1年で120種類の鳥と出会うことは本当に可能なのか? |
|
1月は「池や湖沼でカモを観察しよう」 |
|
|
|
場所:東京都台東区・文京区上野不忍池
日付:2006年1月3日(火)
|
読者のみなさん、こんにちは。BIRDER編集部のヒヨ吉です。
さて、今回はカモ類を見に行くのが目標です。どこに行こうかと120種の本を眺めていたら、巻末の探鳥地案内(P98-109)に上野不忍池が出ていました。東京のド真ん中……。こんなところでいいの? とやや不安を覚えながらも、初詣の帰り(1月3日)にちょっと立ち寄っていくことにしました。
本のなかの案内では、JR上野駅や東京メトロ日比谷線、銀座線が最寄り駅として載っていましたが、明治神宮へ行った後でしたので、地図を調べて東京メトロ千代田線湯島駅を下車することにしました。
一番出口を出て左へ進むと、徒歩数分で池のそばに到着することができます。野鳥観察がメインならば、ほかの駅よりもかなり便利でお勧めです。お正月で交通量が少ない交差点を渡ると池に到着(写真3)。
|
|
写真3:上野不忍池。蓮の枯れた茎がたくさんあります |
池には蓮の枯れた茎がたくさんあり、すぐにはカモがいるようには見えませんでした。でも、池のそばまで行くと、なんとカモたちは泳いでいるのではなく、歩道の上を歩いているではないですか! 泳いでいる姿をイメージしてやってきたのに、なんだかちょっと拍子抜け。でも、ちゃんと観察しなくちゃ! さてさて、このカモたちは頭が焦げ茶色で、尾がヒュンと長いから……オナガガモ(写真4-1:雄、
4-2:雌)、っと。
|
|
|
写真4-1:オナガガモ雄
|
|
写真4-2:オナガガモ雌 |
池の中央を通る歩道を歩いていくと、カモたちがいました。黒い体に白い脇腹、目ん玉が黄色にキラーンと光っているキンクロハジロ(写真5)を発見。そして、泳ぐカモも発見(笑)。嘴が黄色で頭が緑色のマガモ(写真6)を確認して、体が灰色で頭が赤茶色のホシハジロ(写真7)も。頭が茶色でホシハジロに似ているけれど、おでこの黄色がかわいらしいヒドリガモ(写真8)の歩く姿を見ました。
|
|
|
写真5:キンクロハジロ
|
|
写真6:マガモ雄 |
|
|
|
|
|
|
写真7:ホシハジロ
|
|
写真8:ヒドリガモ |
とてもよく似た色をしていますが、ホシハジロがちょっと恐い顔に見えたのは目が赤いからです(ヒドリガモは目が黒い)。パンを与えるおじさんの周りを、フワフワと飛んでいる白い鳥はユリカモメです(写真9)。カモたちはその下でおこぼれを食べに集まっていました(写真10)。身体が重い分、仕方がないのでしょうね。
|
|
|
写真9:パンに群がるユリカモメ
|
|
写真10:ドバトといっしょにおこぼれを食べるカモ |
素手で捕まえられそうな距離にいるカモたちを、わざわざ双眼鏡でじろじろ見ていたヒヨ吉を不思議そうな思った人が声をかけてきて、「カモがよく見たいなら、あっちにほかの種類がいるみたいよ」と、ボート乗り場の近くを勧めてくれました。
行ってみると、頭が緑色でマガモよく似ているようですが、嘴がしゃもじみたいな形をしているカモがいます。図鑑を見ると、ハシビロガモ(写真11-1・雄、11-2・雌)と判明。
|
|
|
写真11-1:ハシビロガモ雄
|
|
写真11-2:ハシビロガモ雌 |
その中に、三井物産ビルの池で繁殖し、一躍有名になったカルガモ(写真12)も1羽いました。嘴の先が黄色いのが特徴だと図鑑にあって……黄色い点が嘴に、うん、あるある。
|
|
写真12:カルガモ |
その後、ゆっくり歩いて池のほぼ中央、弁財天の近くで1羽のカモに向かってバシャバシャとシャッターを切っているカメラマンの人がいました。
このカモは頭が栗色と緑色の微妙な光沢。なんじゃ、これ?? 120種の本のカモのページを広げても、同じ模様のカモが載っていないのでヒヨ吉はますます困惑。カメラマンのおじさんに聞くと「これ? ヨシガモ(写真13)っていうんだよ。この近さではなかなか見られない鳥で、珍しいよ」と教えてくれました。それにしても頭の反射模様がきれいな鳥。うっとりしてしまいました。
|
|
写真13:ヨシガモ |
そのときです。しきりとカモたちが頸を伸ばし、空を気にし始めました。ユリカモメはギューイギューイと鳴き始めて急に騒がしくなり、群れとなって同じ方向に飛び回ります。
「上空を見て!」と、双眼鏡を首から下げたおじさんが指差したその先には、2羽の鳥が飛んでいました。むむむ? なんだろうと首を傾げるヒヨ吉に、そのおじさんは「オオタカ(写真14)とノスリ(写真15)だね」と教えてくれました。
|
|
|
写真14:オオタカ
|
|
写真15:ノスリ |
すごい、すごい! オオタカとノスリをふらっと訪れた場所で見てしまうなんて、なんてラッキーなのでしょう! 年末ジャンボはハズれたけれど、その分を取り返した気がしました。
さっそく、記録をフィールドノートに記入。かっこよくなるように、スケッチも入れてみました(写真16)。
|
|
写真16:フィールドノートのスケッチ |
年の初めの探鳥で、カモと猛禽を堪能したヒヨ吉。幸先のいいスタートです。さーて、次回はどこに行こうかな〜。
出現鳥類数 |
32種(番外種2種) |
1月注目種達成種 |
21種 達成率75%(1月注目種28種類中) |
2006新・見聞種 |
32種(1回目なので、今回は全種) |
番号 |
出現鳥類名 |
300図鑑掲載頁 |
1月注目種 |
2006初見種 |
1 |
オナガガモ |
56 |
● |
● |
2 |
ユリカモメ |
149 |
● |
● |
3 |
キンクロハジロ |
59 |
● |
● |
4 |
メジロ |
272 |
|
● |
5 |
マガモ |
48 |
● |
● |
6 |
カワウ |
22 |
● |
● |
7 |
ハシブトガラス |
309 |
|
● |
8 |
スズメ |
298 |
|
● |
9 |
ホシハジロ |
58 |
|
● |
10 |
ヒヨドリ |
218 |
|
● |
11 |
セグロカモメ |
150 |
● |
● |
12 |
オオセグロカモメ |
151 |
|
● |
13 |
カルガモ |
49 |
● |
● |
14 |
ヒドリガモ |
54 |
● |
● |
15 |
コサギ |
34 |
● |
● |
16 |
アオサギ |
36 |
● |
● |
17 |
ウミネコ |
155 |
● |
● |
18 |
オオバン |
105 |
● |
● |
19 |
ムクドリ |
300 |
|
● |
20 |
バン |
104 |
● |
● |
21 |
カイツブリ |
12 |
● |
● |
22 |
ヨシガモ |
52 |
|
● |
23 |
ゴイサギ |
29 |
● |
● |
24 |
ウグイス |
244 |
|
● |
25 |
ツグミ |
243 |
|
● |
26 |
トビ |
70 |
● |
● |
27 |
ダイサギ |
32 |
● |
● |
28 |
シジュウカラ |
269 |
|
● |
29 |
ハクセキレイ |
211 |
● |
● |
30 |
オオタカ |
73 |
● |
● |
31 |
ノスリ |
77 |
|
● |
32 |
ハシビロガモ |
57 |
● |
● |
|
|
|
|
|
番外 |
アヒル |
311 |
|
|
番外 |
ドバト |
311 |
|
|
|