ScrapBook
野鳥の声
野鳥動画
イベント情報
列島縦断野鳥情報

> HOME > 列島縦断野鳥情報 > 首都圏
トップページへ
北海道
東北
首都圏
関東甲信越
東海
北陸
近畿
中国

 

 

 

列島縦断野鳥情報

6月の観察記録

東京港野鳥公園
〒143-0001 東京都大田区東海3-1
Tel: 03-3799-5031 Fax: 03-3799-5032
 
東京港野鳥公園
場所:東京港野鳥公園(東京都大田区)

コメント:5月末に旅鳥のシギはほとんどが北へと渡っていきましたが、前浜干潟には、まだチュウシャクシギが残っています。6月30日には7羽を確認しました。また6月28日には、キアシシギが飛来しました。前浜干潟と潮入りの池では、魚を採りに来るコアジサシがよく見られています。魚を狙ってダイブする姿や、干潟の上で求愛給餌をする姿を観察できました。鳥たちは巣立ちの時期となり、スズメやハクセキレイ、シジュウカラ、ツバメ、モズ、カワセミ、ムクドリ、コゲラの幼鳥が見られました。また、東淡水池では、ヒナ2羽のカルガモの親子も見られています。6月29日には、コチドリの幼鳥も確認できました。
野外はとても暑くなっています。暑さ対策を万全にしてお越しください。

観察できた野鳥:オシドリ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ホトトギス、ヒメアマツバメ、コチドリ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、オオムシクイ、メジロ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(計43種)

東京港野鳥公園のホームページには、最新の野鳥情報や過去3年間のシギ・チドリ類出現情報なども掲載しています。
 
6月の観察記録(観察日:9日)
横浜市横浜自然観察の森
〒247-0013 神奈川県横浜市栄区上郷町1562-1
Tel: 045-894-7474 Fax: 045-894-8892
 
横浜市横浜自然観察の森
場所:横浜市横浜自然観察の森(神奈川県横浜市)
コメント:先月は毎日のようにさえずりが聞こえたヤブサメ、センダイムシクイ、キビタキなどの夏鳥は少し静かになりましたが、ホトトギスのさえずりは連日確認されました。シジュウカラやエナガ、コゲラの幼鳥は親から独立し、自分の力でイモムシ等の昆虫を見つけて食べていました。赤く熟したヤマグワは生きものたちにとってのごちそうのようで、スズメやカワラヒワは幼鳥を伴って、おいしそうに実をついばんでいました。森の見晴らしの良い場所の上空では、ツバメとイワツバメが甘えた声で鳴く幼鳥に飛びながら給餌を行っていました。
ニイニイゼミはほぼ例年通りのく6月25日から鳴き始め(昨年は6月11日)、森も初夏らしい季節に移り変わってきています。他には渡り途中と思われるハチクマが6月4日と6月5日の2日間に渡って観察されました。

観察できた野鳥:キジバト、トビ、カワセミ、コゲラ、アオゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、メジロ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ、コジュケイ、ガビチョウ(計19種)

最新の自然情報はブログでも更新していますのでぜひご覧ください(これらの記録の収集には、横浜自然観察の森友の会の皆さんのご協力を得ました。)。

来園される際には、新型コロナウイルス感染予防と感染拡大防止のための取組みにご協力お願いいたします。詳細はホームページ等をご確認ください。
 
6月の観察記録(観察日:1〜30日)
三宅島自然ふれあいセンター
アカコッコ館
〒100-1211 東京都三宅島三宅村坪田4188
Tel: 04994-6-0410 Fax: 04994-6-0458
 
三宅島自然ふれあいセンター・アカコッコ館
場所:三宅島(東京都三宅島三宅村)

コメント:春の渡りは一段落したようですが、巣立ちビナが見られるようになり、森の中はまだまだにぎやかです。アカコッコの幼鳥が観察コーナーで水浴びをしたり、オーストンヤマガラの幼鳥が親からエサをもらう様子を見ることができました。色や模様など、成鳥との違いを見比べてみるのも面白いですね。
気温が高くなってきて、夏が近づいているのを感じます。今年も暑い夏になるそうなので、去年同様、観察コーナーの水場が野鳥でにぎわう季節になるでしょう。

観察できた野鳥:キジ、カラスバト、キジバト、オオミズナギドリ、ウミウ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、ツルクイナ、ホトトギス、カッコウ、アマツバメ、ケリ、ムナグロ、イソシギ、ツバメチドリ、ウミネコ、アジサシ、ミサゴ、トビ、ノスリ、アオバズク、コゲラ、サンコウチョウ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、イイジマムシクイ、メジロ、ウチヤマセンニュウ、ミソサザイ、アカコッコ、コマドリ、イソヒヨドリ、オオルリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、コジュケイ(計44種)

来島の際は、感染対策のガイドラインの遵守をお願い致します。日々の観察記録はアカコッコ館ブログでもお伝えしています。
> HOME > 列島縦断野鳥情報 > 首都圏