2月の観察記録(観察日:22〜28日)
コメント:キツツキのドラミングやヤマガラのさえずりが聞こえるようになりました。イカルも数十羽の群れになり、キコキコとさえずりを交わしていました。少しづつ春が近付いてきたようです。確認した冬鳥はツグミ1羽とルリビタキのメスタイプ2羽だけ。引き続き冬鳥がとても少ないです。 軽井沢はまだ気温が氷点下まで下がる日が多くあります。十分暖かい服装でお越しください。積雪があると道路が凍結しますので、車には冬用タイヤをご用意ください。
観察できた野鳥:コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、カケス、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、エナガ、ゴジュウカラ、キバシリ、ミソサザイ、カワガラス、ツグミ、ルリビタキ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ
「野鳥の森ネイチャーウォッチング」は3月15日から朝10:00出発と午後13:30出発の1日2回。詳しくはホームページへ。森の最新情報はブログ「軽井沢ピッキオ日誌」やX(旧Twitter)、またはお気軽にお電話下さい 。