コメント:1月にコハクチョウの渡りが確認されて以降、強い寒波の到来で渡りが中断している。寒波が来ると園内のカモ類が大幅に減り、現在最も多いのがマガモとオナガガモで、カルガモがそれに続く。潜水採食ガモがとても少ない。2月13日にトラツグミが2年ぶりに現れた。近頃は時々ベニマシコの声が聞こえ、ホオジロが囀るようになってきた。ヘラサギが1〜2羽時々飛来するが、観察できる時間は短め。今月はキツネが時々現れている。園内でキツネが観察されるのはとても珍しい。間もなく次の寒波が到来する見込みだが、コハクチョウの渡りがいつ本格化するか注視している。 |