ScrapBook
野鳥の声
野鳥動画
イベント情報
列島縦断野鳥情報

> HOME > 列島縦断野鳥情報 > 北陸
トップページへ
北海道
東北
首都圏
関東甲信越
東海
北陸
近畿
中国

 

列島縦断野鳥情報

11月の観察記録

加賀市鴨池観察館
〒922-0564 石川県加賀市片野町子2−1
Tel: 0761-72-2200 Fax: 0762-72-2935
 
加賀市鴨池観察館ホームページ
場所:片野鴨池(加賀市鴨池観察館:石川県加賀市)

コメント:最低気温が更新される毎に飛来する鳥の数と種類がふえてきました。マガンは1100羽前後、トモエガモも多いときには1600羽が池にいます。ヒシクイも400羽くらいまでふえてきました。カモが増えて来たのにしたがい、猛禽類の姿も見かけるようになりました。

観察できた野鳥:(亜種)オオヒシクイ、(亜種)ヒシクイ、マガン、コハクチョウ、オシドリ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、(亜種)ダイサギ、バン、オオバン、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、クマタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、コマドリ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ(計57種)

※加賀市鴨池観察館は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しております。ご来館のみなさまにはマスク着用と検温のお願いほか、いくつかのご協力をお願いしております。

> HOME > 列島縦断野鳥情報 > 北陸