ScrapBook
野鳥の声
野鳥動画
イベント情報
列島縦断野鳥情報

> HOME > 列島縦断野鳥情報 > 北陸
トップページへ
北海道
東北
首都圏
関東甲信越
東海
北陸
近畿
中国

 

列島縦断野鳥情報

10月の観察記録

加賀市鴨池観察館
〒922-0564 石川県加賀市片野町子2−1
Tel: 0761-72-2200 Fax: 0762-72-2935
 
加賀市鴨池観察館ホームページ
場所:片野鴨池(加賀市鴨池観察館:石川県加賀市)

コメント:まだまだ秋らしくない日が多く、ツクツクボウシの声が聞こえました。そんな中でもトモエガモが1日に初認、ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)も6日にやってきました。池の中は例年以上にハスが生い茂り、多くのカモがその下で休息しているために、一見あまり飛来していないようにみえますが、望遠鏡で見ると多いときには1,600羽近くのコガモや300羽ほどのオナガガモが隠れているのが見られます。

観察できた野鳥:(亜種)オオヒシクイ、(亜種)ヒシクイ、マガン、カリガネ、コハクチョウ、オシドリ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、(亜種)ダイサギ、(亜種)チュウダイサギ、バン、オオバン、コチドリ、クサシギ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メボソムシクイ、メジロ、クロツグミ、シロハラ、ノビタキ、エゾビタキ、サメビタキ、コサメビタキ、キビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ベニヒワ、イスカ、イカル、カシラダカ、アオジ、ムシクイ類、ニホンアマガエル、イノシシ(計69種)

※加賀市鴨池観察館は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しております。ご来館のみなさまにはマスク着用と検温のお願いほか、いくつかのご協力をお願いしております。

> HOME > 列島縦断野鳥情報 > 北陸