12月の観察記録(春国岱、風蓮湖、東梅自然学習林) |
根室市春国岱原生野鳥公園
ネイチャーセンター
|
〒086-0074 北海道根室市東梅103 |
Tel: 0153-25-3047 Fax: 0153-25-8570 |
|
根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター |
場所:自然学習林、風蓮湖、春国岱 |
|
 |
コメント:春国岱周辺の海上では珍しく、シノリガモが観察される日が多くありました。今年は暖かい日が多く、風蓮湖は凍ったり溶けたりを繰り返しており、氷上にシロカモメやユリカモメ、湖面にオオハクチョウやホオジロガモ、ウミアイサがよく見られました。根室湾海上にはシロカモメやオオセグロカモメに混ざって、ワシカモメやカモメが少数見られ、風の強い日にはミツユビカモメやユリカモメが多く見られることもありました。東梅自然学習林では、17日に今季初めてツグミを確認しました。林の上空をオオワシやオジロワシが飛んでいる姿も見られました。 |
|
観察できた野鳥:オオハクチョウ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、スズガモ、シノリガモ、ビロードキンクロ、クロガモ、コオリガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、タンチョウ、ハマシギ、ミツユビカモメ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、ワシカモメ、シロカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、オジロワシ、オオワシ、コゲラ、アカゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ゴジュウカラ、キバシリ、ミソサザイ、ツグミ(計41種) |
最新情報は春国岱ネイチャーセンターfacebookをご覧ください。 |