ScrapBook
野鳥の声
野鳥動画
イベント情報
列島縦断野鳥情報

> HOME > 野鳥観察用語辞典 > は行
トップページへ
野鳥観察用語辞典
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
bird week
bird watching week
Birds Carving
birdathon
bird feeder
白化
初鳴き
速贄
繁殖期
晩成びな
banding
Pigeon milk
漂鳥
field guide
feather
冬鳥
冬羽
flying catch
PROMINAR
helper
pellet
弁足
抱卵
蹼足
帆翔
hopping
hovering
ま行
や行
ら行
わ行

 

野鳥観察用語辞典

用 語 読み方 意 味
bird week バードウィーク 愛鳥週間。毎年5月10日から16日までをいう。各地で記念行事などが行われる。
bird watching week バードウォッチング・ウィーク 毎年11月1日から7日までをいう。日本野鳥の会が主催。各地で探鳥会などの行事が行われる。
Bird Carving バードカービング 鳥の彫刻のこと。装飾品などとしても利用される。
birdathon バードソン バードウォッチング+マラソンの略。日本野鳥の会が主催する、自然保護のための募金をするためのイベント。4人が1チームになり、決められた時間内に何種類の鳥を見聞きできるか競う。
bird feeder バードフィーダー →餌台
白化 はっか →アルビノ
初鳴き はつなき その年に初めて聞くさえずりの記録をいう。
速贄 はやにえ モズ類の行う、小動物を木の枝などに串刺しにする習慣。
帆翔 はんしょう 鳥が翼をひろげたまま風に乗って飛ぶことをいう。上昇気流を利用して空に浮かぶこと。ソアリング。
繁殖期 はんしょくき 繁殖活動が行われる期間。
晩成びな ばんせいびな 孵化後羽毛がなく、生まれたあと巣内にとどまり、親の保護・給餌を必要とするひな。
banding バンディング 鳥の脚に金属製の足環をつけ、その移動を調べる方法。標識調査。
Pigeon milk ピジョンミルク 親鳥がヒナを育てるときに与えるミルク状の液体。ハト類が行う。
ひな 孵化後,幼綿羽(孵化後,最初に生える羽毛)が生えてから,幼羽が生えそろうまでの鳥。十分に飛ぶ力のないもの。
漂鳥 ひょうちょう 季節によって、小規模な移動を行う鳥をいう。
field guide フィールドガイド 野外で使いやすい図鑑など。
feather フェザー 鳥の羽根。羽毛。ふわふわのダウン毛以外のもの。
冬鳥 ふゆどり 春から夏に日本より北の地域で繁殖し,秋に日本へ渡ってきて越冬し,春には北の地域へ戻る鳥。オオハクチョウ・ユリカモメ・タヒバリ・ツグミなど。ヨシガモは北海道で少数が繁殖するが,日本には冬鳥として渡来するものの方が多い。
冬羽 ふゆばね 繁殖に関係のない羽衣。非生殖羽。
flying catch フライング・キャッチ 空中で飛びながら、虫などを捕らえる行動。
PROMINAR プロミナー 興和の望遠鏡。他社の製品では、スポッティング、スコープなどの別称がある。
helper ヘルパー 本来のつがい以外の鳥が、子育てを手伝うこと。
pellet ペレット(ペリット) 鳥が消化できずに吐き出したかたまり。骨や毛などが多い。
弁足 べんそく 水かきの役目をしている、各趾が木の葉状の弁膜。カイツブリ目,オオバン属,ヒレアシ科,ヒレアシシギ科に見られる。
抱卵 ほうらん 産卵した卵を親鳥が抱いてあたためること。
蹼足 ぼくそく 趾(あしゆび)と趾との間に水かきが張った足。カモ目,アビ目,ミズナギドリ目,カモメ科,ウミスズメ科,ペリカン目に見られる。
hopping ホッピング 両足を揃えてピョンピョン跳ねる感じで歩く歩き方。スズメなどが行う。
hovering ホバリング 翼を高速で動かし,空中の一点に止まる飛翔。獲物をねらうときなどに使われる。ミサゴ・ノスリ・チョウゲンボウ・アジサシ・カワセミなどがよく行う。停空飛翔(ていくうひしょう)。
> HOME > 野鳥観察用語辞典 > は行