BIRDER(バーダー) 2014年9月号

BIRDER(バーダー) 2014年9月号

[特集]
サシバとハチクマ

・夏鳥としてのサシバとハチクマ観察の魅力  文 ・写真●若杉 稔
・バリエーションに気をつけろ!飛んでるハチクマ識別虎の巻  文 ・写真●先崎啓究、伊関文隆
・種の識別を確実に!飛んでるサシバ識別虎の巻  文 ・写真●伊関文隆、先崎啓究
・宇宙から追跡、ここまでわかったサシバとハチクマの渡り経路  文・図●山口典之
・今年はどうなる?秋の渡り  文・写真●久野公啓
・日本で過ごすハチクマの暮らし4か月  文●佐伯元子、堀田昌伸 写真●佐伯元子
・サシバの雛を襲うオオタカ  文・写真●野中 純
・越冬するサシバたち 八重山地方の「落ち鷹」とは?  文・写真●本若博次
・衝撃!ハチクマ軍団VSスズメバチ軍団「NHK ダーウィンが来た!」撮影取材記  文・写真●平野伸明
・サシバの幼鳥は何をしに日本へ来るのか?  文・写真●若杉 稔
・サシバをシンボルにしたまちづくり~栃木県市貝町の取り組み  文・写真●遠藤孝一
・課外授業でタカの渡りを観察する小学校~松本市立奈川小学校~  文・写真●小笠原 督
・「サシバの里」を目指して~宮古島市立伊良部中学校でのサシバ保全の取り組み~  文・写真●下地 豊
・宮古島のサシバ食文化  文●嵩原建二

[BIRDER Graphics]
・BIRDER Graphics 鳥の水浴び 文・写真●山田芳文

[連載]
・BIRDER Graphics[鳥の水浴び] 文・写真●山田芳文
・Young Gunsの野鳥ラボ[ジシギ3種の生態と識別] 構成●Young Guns
・鳥の形態学ノート[オオミズナギドリ潜水] 文・イラスト●川口 敏
・Field Report[高原の夏] イラスト●水谷高英
・私のケッサク!“鳥”写真[第18回募集 入賞作品] 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・Bird Tracking[ハシボソガラス(幼鳥)] イラスト●赤勘兵衛
・ぶらり・鳥見 散歩道[タカの渡り観察の「超穴場スポット」(東京都・御岳山長尾平)] 文・写真●♪鳥くん
・野鳥圖譜[メグロ] 画・文●佐野裕彦
・BIRD CHALLENGE for ビギナーズ[開けた場所で杭などに止まる鳥(チョウゲンボウ、モズ、ジョウビタキ)] 文・写真・イラスト●神戸宇孝
・伝説の翼[オオウミガラス(Great Auk)] 画●長島 充 文●斉藤ヒロコ
・唐沢流・自然観察の愉しみ方[似て非なるか、東京と台北の都市鳥] 文・写真●唐沢孝一
・東北の鳥たちは今[松川浦(福島県)(1/3)] 報告●白瀬 豊
・鳥博士の研究レポート[モズ闘病中] 構成●Liferbird 報告●松井 晋

・今月のプレゼント
・BIRDER’s BOX
・BOOK REVIEW

[Topics]
・“普通の鳥”のきれいな写真 大募集!
・抜群の機動力と高画質で最高の1枚を!「Nikon1 V3」&「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」インプレッション  文・写真●菅原貴徳 協力●株式会社ニコンイメージングジャパン
・コノハズクが巣箱に営巣した理由  文・写真●♪鳥くん