BIRDER(バーダー) 2023年6月号

BIRDER(バーダー) 2023年6月号


[特集]
超極保存版!ムシクイ類完全攻略ガイド

・ムシクイの見分けは難しい  漫画●一日一種
・ステップアップ式 ムシクイ識別の教科書  文・写真●梅垣佑介 音源●バードリサーチ鳴き声図鑑
・ムシクイ類の生活史  文・写真●渡部良樹
・“作品になる”ムシクイ写真を撮るには?  文・写真●野口正裕

[巻頭カレンダー]
・「ツミの水浴」 撮影●川上仁司

[BIRDER Graphics]
・BIRDS IN MOTION~120コマ/秒で捉えた野鳥の飛翔  文・写真●中野耕志

[連載]
・パフィンの仲間たち #06|エトロフウミスズメ(Crested Auklet)  文・写真●寺沢孝毅
・夜渡り観察の楽しみ #02|初秋の夜渡り   文・写真●原 星一
・あっちこっち撮影奮闘記 世界のカワセミを追いかけて #06|エコツーリズムでの出会い クビワヤマセミとハチドリ  文・写真●山本直幸
・掛川花鳥園出張ガイド #27|ちょっと変わった猛禽類 カラカラ  文・写真●北條龍哉 イラスト●多賀悠斐
・Zoomersの個視探々 #03|ジシギ類の野外識別のコツ  文・写真●根本宗一郎 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #42|オオヨシキリ(大葦切)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #159|カラス 黒の秘密  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らしはじめました” #63|となりのキビタキ  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #150|記録づくめの4月。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|最速の鳥・ハリオアマツバメの「超速水浴び」を撮る(岐阜県郡上市・上野池)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #03|ほぼ「食う寝る」だけの珍客。ハイイロガン  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #48|市街地の鳥  文・写真●神戸宇孝
・博物館発!鳥のお宝ツアー #27|埼玉県立自然の博物館──「海なし県」埼玉の海鳥  文・写真●本多里奈
 構成●出口翔大(福井市自然史博物館)、中原 亨(北九州市立いのちのたび博物館)、平田和彦(千葉県立中央博物館)
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #50|上田恵介さん((公財)日本野鳥の会会長、立教大学名誉教授)  構成●田仲謙介
・鳥研究の裏ばなし #10|オオタカ研究奮闘記 ─「いない」を証明する苦労─  構成●鳥類学若手の会 報告●夏川遼生

[注目商品]
・ボードゲーム「ウイングスパン 東洋の翼」で遊ぼう!  取材・文●BIRDER

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW