BIRDER(バーダー) 2022年9月号

BIRDER(バーダー) 2022年9月号


[特集]
となりの猛禽たち

・猛禽類は身近にいる  漫画●一日一種
・街で出会える猛禽類たち  文・写真●♪鳥くん
・身近なタカの大きさ比べ  文・イラスト●安斉 俊
・読者が撮った!ミサゴが獲物を捕らえた瞬間  文・写真●読者の皆さん 写真選考●榊原貴之、BIRDER 解説●榊原貴之
・ミサゴの食性について  文●榊原貴之
・オオタカ生態新聞  文・写真●田中 葉、田中 蒼
・あまみやタハぬふーさっと―奄美・越冬サシバ一斉カウント調査  文・写真●藤井 幹
・国内希少種からはずされたけど オオタカは本当に増えているのか?  文●夏川遼生
・オオタカ以外の猛禽類は? 増えた猛禽、減った猛禽  文●植田睦之

「特別企画]
BIRDING CAMP(鳥見+キャンプ)のススメ 2022
 協賛●株式会社ロゴスコーポレーション、OMデジタルソリューションズ株式会社、ハクバ写真産業株式会社
 構成●BIRDER 写真●稲垣恵理、菅原貴徳、新橋拓也、谷田部 佑、BIRDER

[BIRDER Graphics]
・長良川、トビの落ち鮎漁  文・写真●渡邉智之

[巻頭カレンダー]
・生へのひと粒(コサメビタキ)  写真●佐伯武美

[連載]
・森の宝石ヤイロチョウを求めて #21|ルリヤイロチョウ(タイ)  文・写真●松村伸夫
・ぼくのシマエナガレシピ。 #06|キャンプで作れる!具だくさんアヒージョ  文・写真●やなぎさわ ごう
・掛川花鳥園出張ガイド #18|ケープペンギン「ゆきちゃん」の人工育雛―後編―  文・写真●北條龍哉 イラスト●多賀悠斐
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #90|アカオネッタイチョウとシラオネッタイチョウ―幼鳥・若鳥の識別―  構成●Young Guns 文・写真●田野井博之(YG-9)
・鳥たちの素敵な名前の物語 #33|ツミ(雀鷹、雀鷂)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #150|ペンギン 短足  文・イラスト●川口 敏
・Field Report #141|首都圏でアカショウビンに会いたい。  イラスト●水谷高英
・鳥の“都会暮らしはじめました” #54|日本中が注目!? キジがいる街  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・ぶらり・鳥見 散歩道|利根川河口、台風直下の海鳥観察  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #39|腰の白い鳥  文・写真●神戸宇孝
・博物館発!鳥のお宝ツアー #18|滋賀県立琵琶湖博物館―研究で集めたカワウ標本― 文・写真●亀田佳代子
 構成●出口翔大(福井市自然史博物館)、中原 亨(北九州市立いのちのたび博物館)、平田和彦(千葉県立中央博物館)
・鳥業界、旬なヒト対談―タナカが今、話したい人― #41|大内若葉さん(沖縄野鳥の会)  構成●田仲謙介
・[新連載]鳥研究の裏ばなし #01|「そこに山があるから」ではできない、高山での鳥研究  構成●鳥類学若手の会 報告●飯島大智

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW