BIRDER(バーダー) 2021年6月号

BIRDER(バーダー) 2021年6月号


[特集]
アオバズクとコノハズク

・わくわく!ズクズク!日本で生きるミミズクたち  絵と文●ぬまがさワタリ
・夏の小さなフクロウに会いたい!─コノハ & アオバ 観察ガイド  文・写真●原 星一
・変身するフクロウ” アフリカオオコノハズクの「ポポ」  文・写真●北條龍哉
・謎の霊鳥、木魚鳥  文・写真・音声●松田道生
・オオコノハズクが巣の雛に運んだもの   文●赤塚隆幸 写真●赤塚隆幸、伊藤良昭
・世界最先端の生態学研究が行われているダイトウコノハズク  文・写真●高木昌興
・リュウキュウコノハズクの「名」が消えた時代  文●田仲謙介

[特別企画]
・BIRDER×とりぱん[トレイルカメラで庭の鳥撮] 漫画・文●とりのなん子
・貴重な求愛シーンを記録![ヨタカ観察レポート] 文・写真●福丸政一
・現地では子どもに人気の鳥!?[ユニークなヨタカ図鑑 in オーストラリア] 文・写真●松井 淳

[BIRDER Graphics]
・イソヒヨドリ 街の暮らし  文・写真●ドゥロモンド太良

[連載]
・サラリーマンバーダー世界を行く 森の宝石ヤイロチョウを求めて #06|インドネシアノドグロヤイロチョウ(インドネシア)
  文・写真●松村伸夫
・English for Birding #51|鳥が出てくる慣用句  文・イラスト●東郷なりさ
・掛川花鳥園出張ガイド #03|ハイイロエボシドリのレラ  文・写真●北條龍哉
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #75|カワラヒワの亜種識別
  構成●Young Guns 文・写真●小田谷嘉弥・梅垣佑介
・鳥たちの素敵な名前の物語 #18|ウトウ(善知鳥/烏頭)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #135|ムシクイ 声が命  文・イラスト●川口 敏
・Field Report #126|Crossroad(クロスロード)  イラスト●水谷高英
・鳥の“都会暮らしはじめました” #39|さすがに都会暮らしは無理? アオゲラ  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・ぶらり・鳥見 散歩道|もう一つの軽井沢、「発地の農耕地」(長野県軽井沢町)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #24|神社の鳥  文・写真●神戸宇孝
・博物館発!鳥のお宝ツアー #03|千葉県立中央博物館 ─環境を伝える「音」の資料─
 構成●出口翔大(福井市自然史博物館)、中原 亨(北九州市立いのちのたび博物館)
 文・写真●平田和彦(千葉県立中央博物館)
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #26|杉野哲也さん(BIRDER編集長)  構成●田仲謙介
・鳥博士の研究レポート #87|忘れられた花鳥画家、渡辺省亭の超絶技巧  構成●Liferbird 報告●高橋雅雄

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW

[Topics]
・Young探鳥会 いきなり!鳥ライビュ〜Webミーティングシステムを活用したオンライン探鳥会〜
 構成●新橋拓也
・今まで以上に希少な鳥に[アホウドリは2種いると解明!] 文・図●江田真毅 写真●今野 怜、今野美和

[その他]
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2021作品募集

[巻末ハガキ]
・バーダーのための鳥の塗り絵|ヤイロチョウ(Fairy Pitta) イラスト・線画●弘岡知樹