BIRDER(バーダー) 2020年2月号

BIRDER(バーダー) 2020年2月号


[特集]
大形猛禽類

・大形猛禽類四天王  漫画●一日一種
・大形猛禽類年齢識別講座  構成●五百澤日丸 文・写真●先崎啓究
・“日本イヌワシ”という生きかた─イヌワシの行動生態学  文・写真●石部 久
・最高に画になる、オオワシ、オジロワシの撮りかた  文・写真●戸塚 学
・大形猛禽類を蝕む鉛中毒 ─現状と課題─  文・写真・図●齊藤慶輔
・北海道のオジロワシの繁殖と南下  文・写真・図●白木彩子

[A LA CARTE]
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2019 入賞作品
・雪国の平野で1年を暮らすトラフズク  文・写真●岡田成弘
・エナガやシジュウカラが暮らす都会の「森林」を歩く
 石神井公園Young探鳥会 with BIRDER レポート  取材●高田 陽 協賛●興和光学株式会社
・北海道に現れた5羽のアカツクシガモ  文・写真●野村“markee”真輝

[ENJOY BIRDING]
・雀と一休み #02|心配されているのはどっち?  文・写真●うえだこうじ
・English for Birding #35|嘴の形のいいかた  文・イラスト●東郷なりさ
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #59|エトロフウミスズメ族の識別と生態  構成●Young Guns 文・写真●西沢文吾
・私のケッサク!“鳥”写真 第40回募集 入賞作品  写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #119|ティラノサウルス 面相  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らしはじめました” #23|ユリカモメは元祖都市鳥か?  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #110|二つの想いが叶う。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|冬の手賀沼、探鳥案内(千葉県柏市・手賀沼ハスの群生地)  文・写真●♪鳥くん
・Bird Tracking #307|シジュウカラ  イラスト●赤勘兵衛
・BIRD CHALLENGE by Jizz #08|眠っている水鳥  文・写真●神戸宇孝
・鳥たちの素敵な名前の物語 #02|ミソサザイ  文・写真●大橋弘一
・バイオロギング 鳥の背から見える景色 #23|バイオロギングで守る  文●依田 憲 構成●菅原貴徳 イラスト●木下千尋
・鳥博士の研究レポート #71|絶滅危惧種ウミネコ  構成●Liferbird 報告●岡久雄二、近藤健一郎
・鳥業界、旬なヒト対談─タナカが今、話したい人─ #11|小田谷嘉弥さん(我孫子市鳥の博物館学芸員)  構成●田仲謙介

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW