BIRDER(バーダー)2019年10月号

BIRDER(バーダー)2019年10月号

FEATURE ARTICLES
オオタカ、ハイタカ、ツミ、アカハラダカ―空を翔る武士(もののふ)たちの実像に迫る!
特集 ハイタカ属列伝

・超難問!? ハイタカ属シルエットクイズ  文・写真・画像加工●久野公啓
・オオタカの暮らし ─都心での知られざる生態─  文・写真●水村春香
・十勝平野のハイタカの暮らしと繁殖  文・写真●平井克亥
・街なかの狩人 ~ツミ~  文・写真●平野敏明
・オオタカやツミは本当に増えているのか?  文・写真●植田睦之
・東京近郊でハイタカ属の子育てを観る〜意外すぎる街なかの繁殖地
  文・写真●BIRDER 協力●志賀 眞
・壮大な渡りが魅力 アカハラダカの2大観察地をチェック!

  • 対馬(長崎県) 文・写真●貞光隆志
  • 石垣島(沖縄県) 文・写真●小林雅裕

A LA CARTE
・コウノトリを豊岡から全国へ ─サントリー世界愛鳥基金とコウノトリ野生復帰事業の歩み
  取材・文●BIRDER 協力●公益信託「サントリー世界愛鳥基金」
・海鳥たちの楽園が激変[千島列島ライコケ島 95年ぶりに噴火] 文・写真・動画●寺沢孝毅
・100万羽のエトロフウミスズメに息をのむ[千島列島クルーズの旅] 文・写真・動画●吉成才丈
・特別企画 キャンプ場は至極の探鳥地だった![BIRDING CAMP(鳥見+キャンプ)のススメ] 構成●BIRDER 
  協賛●株式会社ロゴスコーポレーション、興和光学株式会社、株式会社ニコンイメージングジャパン
  協力●サントリーホールディングス株式会社

ENJOY BIRDING
・瞬撮 #10[ヤマガラのホバリング] 文・写真●松木鴻諮
・BIRDER Graphics[多才な水辺のハンター ササゴイ Butorides striata] 文・写真●松木鴻諮
・English for Birding #31[探鳥ツアー案内] 文・イラスト●東郷なりさ
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #55[オオタカ幼鳥の亜種識別に迫る] 構成●Young Guns 文・写真●先崎啓究
・私のケッサク!“鳥”写真[第39回募集 入賞作品] 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #115[フクロウ 耳寄りな話] 文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らしはじめました” #19[ムクドリの繁殖期は秋にはじまる] 文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #106[内陸シギチを探して。(3)] イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道[アラスカの豊かな自然を直に感じる港町(アメリカアラスカ州・Sitka)] 文・写真●♪鳥くん
・Bird Tracking #303[キリギリス] イラスト●赤勘兵衛
・BIRD CHALLENGE by Jizz #04[秋に高い枝に止まる鳥] 文・写真・イラスト●神戸宇孝
・鳥と日本人 #31[明治の混乱と鳥学の創始者たち] 文●細川博昭
・バイオロギング 鳥の背から見える景色 #19[死を確認する] 文●依田 憲 構成●菅原貴徳 イラスト●木下千尋
・鳥博士の研究レポート #67[鳥と農薬の関係] 構成●Liferbird 報告●佐渡島鳥類研究所
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #07[落合はるなさん(日本野鳥の会東京)] 構成●田仲謙介

・今月のプレゼント
・BIRDER’s BOX
・BOOK REVIEW