BIRDER(バーダー)2019年6月号

BIRDER(バーダー)2019年6月号

FEATURE ARTICLES
「似たもの同士」なのか? 「似て非なるもの同士」なのか?
特集『メジロとメグロ』
・亜種・旅鳥・日本固有種ー3種それぞれ奥深い[メジロ科図鑑]
構成・文●五百澤日丸 写真●五百澤日丸、尾上和久、戸塚 学、簗川堅治
・メグロとメジロは「親戚」なのか?  文●山崎剛史
・各地で異なるメジロの暮らし  文・写真●堀江明香
・メグロ、親愛なる黄色い隣人ーメグロ・パパイヤ写真に隠れた真実  文・写真●川上和人
・メジロの声からわかることー大阪府立岸和田高校生物部顧問の研究報告ー  文・写真●中村 進
・沖縄のメジロの吸蜜・盗蜜行動ー花とメジロの攻防戦ー  文・写真●籠島恵介
・遭遇率は100%!?[メグロとの楽しい出会い方講座] 文・写真・動画●中村咲子
・野鳥密猟対策の現場からー2019春 文・写真●中村桂子

A LA CARTE
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2019 作品募集
・和モダンな屋形船で「船上バードウォッチング」を楽しむ
文・写真●BIRDER 協力●舟遊びみづは
・最新 超望遠コンデジ徹底解剖  文・写真●志賀 眞
協力●株式会社ニコンイメージングジャパン、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社

ENJOY BIRDING
・瞬撮 #06[一刻千金の漁場] 文・写真●松木鴻諮
・BIRDER Graphics[ー蓮池の夏ーカイツブリの誕生物語] 文・写真●山田芳文
・English for Birding #27[ランチブレイク] 文・イラスト●東郷なりさ
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #51[トウゾクカモメ類の年齢識別と年齢構成]
構成●Young Guns 文・図・写真●先崎理之
・私のケッサク!“鳥”写真 第37回募集 入賞作品
写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #111[ツバメ セックスシンボル] 文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らしはじめました” #15[都会派のツミはいつから?] 文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #102[富士と鷹 II] イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道[世界自然遺産・白神山地の懐に抱かれた山里(秋田県藤里町)] 文・写真●♪鳥くん 
協力●白神山地世界遺産センター 藤里館、藤里町商工観光課
・Bird Tracking #299[カシラダカ] イラスト●赤勘兵衛
・ヒヨ吉が行く!リターンズー「47都道府県の鳥」訪問記[最終回 【特別編】 キジ(日本の国鳥)] 文・写真・イラスト●ヒヨ吉
・鳥と日本人 #27[鳥の図譜の内容とその由来] 文●細川博昭
・バイオロギング 鳥の背から見える景色 #15[非繁殖期の移動を追う]
 文・写真・動画●山本誉士 構成●依田 憲、菅原貴徳 イラスト●木下千尋
・鳥博士の研究レポート #63[持続可能な離島バードウォッチングのススメ]
構成●Liferbird 報告●岡久雄二
・鳥業界、旬なヒト対談ータナカが今、話したい人ー #03[北村 亘さん(東京都市大学准教授、Liferbird代表)] 構成●田仲謙介

・今月のプレゼント
・BIRDER’s BOX
・BOOK REVIEW