BIRDER(バーダー) 2016年8月号

BIRDER(バーダー) 2016年8月号

[特集]
バーダーがペンギンを語ってもいいじゃないか? 野鳥専門誌だからできる

無敵のペンギンガイド

・骨から探る! ペンギンの奇妙な姿と生態の秘密 文●川上和人 写真●中村利和 骨格標本●我孫子市鳥の博物館
・ペンギン全18種の“今”がわかる!最も新しいペンギン図鑑 文・写真●上田一生 写真協力●井上大介、田邊優貴子、谷 英雄
・双眼鏡でもっと楽しい、水族館のペンギン観察 取材●BIRDER 協力●東京都葛西臨海水族園、カールツァイス株式会社
・野生のペンギンを訪ねて—「妖精」「王」「皇帝」への出会い方ガイド
 - 南極〜コウテイペンギンの営巣地を訪ねる究極の“閲見”ツアー 文・写真●伊藤栄治郎
 - フィリップ島(オーストラリア)〜野生ペンギン入門編、コガタペンギンのパレード観察 文・写真●松井 淳
 - フォークランド諸島〜4種のペンギンの大コロニーが見られる“最果ての島” 文・写真●井上大介
・南極の環境変動と減るペンギン、増えるペンギン  文・写真●國分亙彦
・南極に暮らすアデリーペンギンは極寒の海中で何をしているのか? 「ペンギンビデオ」の映し出した真実 文・写真●渡辺佑基
・国内でペンギンに会いに行こう! ペンギン見るなら撮るならおすすめ動物園・水族館 文・写真●小宮輝之
・日本がペンギン大国になるまで 〜ペンギン飼育史〜 文・写真●小宮輝之

[BIRDER Graphics]
・BIRDER Graphics ARで野鳥のさえずりが聞ける・初夏から夏にさえずる鳥たち 文・写真●江口欣照 音声●松田道生、簗川堅治
[連載]
・鳥好き人の地球の渡り方[車窓のシュバシコウ] 文・写真●菅原貴徳
・Young Gunsの野鳥ラボ[嵐と海鳥] 構成●Young Guns
・私のケッサク!“鳥”写真[第26回募集 入賞作品] 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート[ジュウイチ 鳥のキメラ] 文・イラスト●川口 敏
・ぶらり・鳥見 散歩道[清流にサンコウチョウのさえずりが響く(神奈川県・森戸川渓谷)] 文・写真●♪鳥くん 協力●藤岡清子
・Bird Tracking[シジュウカラ] イラスト●赤勘兵衛
・Field Report[梅雨入り直前の鳥見。] イラスト●水谷高英
・ヒヨ吉が行く!リターンズ〜「47都道府県の鳥」訪問記〜[コウノトリ(兵庫県)] 文・写真・イラスト●ヒヨ吉
・野鳥圖譜[ヤマガラ(II)] 画・文●佐野裕彦
・Dr. アカヒゲの島旅日誌〜さすらい編[アカヒゲは4畳半がお好き] 文・写真・イラスト●関 伸一
・鳥博士の研究レポート[鳥の分布を推定する] 構成●Liferbird 報告●岡久雄二
・学生鳥見サークルに行こう![北海道大学野鳥研究会]
・Tingの英吉利流バードウォッチング見てある記[ハイイロチュウヒの苦難] 文・イラスト●東郷なりさ

・今月のプレゼント
・BIRDER’s BOX
・BOOK REVIEW

[Topics]
・ニコンMONARCHシリーズに新モデル登場 取材・文●BIRDER  協力●株式会社ニコンビジョン、株式会社ニコンイメージングジャパン
・各地で“ヤン探”ブームの兆し!?[日本野鳥の会奈良支部主催「ヤングバーダー探鳥会」レポート] 文・写真●南山 保