BIRDER(バーダー) 2016年1月号

BIRDER(バーダー) 2016年1月号

[特集]
今すぐホオジロ類に会いに行こう!!

・目当ての種類はこんな場所にすんでいる![生息環境別 この冬出会いたいホオジロ類見つけ方ガイド] 文・写真●髙野 丈 動画●神戸宇孝、戸塚 学
・Young Gunsからの挑戦状[ホオジロ類「ちょっと難しい」識別クイズ] 構成●Young Guns
・ホオジロたちの衣がえ戦略  文・写真●小田谷嘉弥
・なすびのやっぱりホオジロ類フェチ  イラスト●富士鷹なすび
・大名にも庶民にも愛されたホオジロの声[「一筆啓上仕り候」は、いつの時代に聞きなされたのか?] 文●細川博昭
・アオジもクロジも山の鳥?〜森林性ホオジロ類の繁殖環境〜  文●出口翔大
・一年中、ミヤマホオジロに会える島  文・写真・動画●江崎逸郎
・大きなクロジと小さなクロジ  文・写真●梶田 学
・オオジュリンの尾羽の異常、その後  文・写真●尾崎清明
・ホオジロ類の地鳴きを聞き分けるコツはあるのか?  文・写真・音声●松田道生
・1970年代の日本は「ホオジロだらけ」の島だった!?  文●植田睦之
・ノジコと放棄水田の関係  文●出口翔大

[BIRDER Graphics]
・BIRDER Graphics 103種類の鳥の正面顔だけ集めてみた! 鳥の「顔面大博覧会」文・写真●♪鳥くん

[連載]
・鳥好き人の地球の渡り方 #01[北欧の都のカワアイサ] 文・写真●菅原貴徳
・Young Gunsの野鳥ラボ #34[タイミルセグロカモメ(1)] 構成●Young Guns
・私のケッサク!“鳥”写真 第24回募集 入賞作品  写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #70[マガモ ペニス] 文・イラスト●川口 敏
・ぶらり・鳥見 散歩道[東北の街では、もしかしたらクマタカと出会えるかもしれない(秋田県横手市・真人公園)] 文・写真●♪鳥くん  協力●小原幸三、後藤隆之、佐々 仁、酒井 浩
・Bird Tracking #258[オオタカ幼鳥] イラスト●赤勘兵衛
・Field Report #61[モズのはやにえを探す。] イラスト●水谷高英
・ヒヨ吉が行く!リターンズ〜「47都道府県の鳥」訪問記〜 #13/47[サンコウチョウ(静岡県)] 文・写真・イラスト●ヒヨ吉
・伝説の翼 #49[丹頂(Red-crowned Crane)] 画●長島 充 文●斉藤ヒロコ
・野鳥圖譜 #85[オオバン] 画・文●佐野裕彦
・Dr. アカヒゲの島旅日誌〜ちょっと先島諸島編 #10[晴れ男の憂鬱] 文・写真・イラスト●関 伸一
・鳥博士の研究レポート #22[意外に静かなハシブトガラス] 構成●Liferbird 報告●松原 始
・新連載 学生鳥見サークルに行こう! #01[麻布大学 野鳥研究部]
・Tingの英吉利流バードウォッチング見てある記 #10[イギリスのバードウォッチング書籍] 文・写真●東郷なりさ

・今月のプレゼント
・BIRDER’s BOX
・BOOK REVIEW

[Topics]
・ミラーレス機、超望遠コンデジで撮った作品限定の野鳥写真大募集!!
・ツァイスの新フラッグシップ機「VICTORY SF」は、どこまで“進化”したのか?  文・写真●野村 亮
・BIRDER特製! 2016年 上半期 卓上型カレンダー  撮影●菅原貴徳

[特別付録]
BIRDER DIARY 2016