BIRDER(バーダー) 2015年6月号

BIRDER(バーダー) 2015年6月号

[特集1]
飛ぶ鳥の見かた、撮りかた

・飛翔に関するおもしろ雑学集  文●柴田佳秀
・飛翔に関する用語集  文●柴田佳秀
・そもそもなぜ鳥は空を飛ぶことができるのだろうか?[鳥の飛翔のメカニズム] 文●細川博昭
・飛翔写真 成功率アップのための「秘訣」はこれだ!  文・写真●中野耕志
[特集2]
カッコウ類観察ガイド
・カッコウ類の奇妙な生態―その謎を解く  文●田中啓太
・原寸イメージで識別点バッチリ![カッコウ基本4種 識別 & 観察ガイド] 文●先崎啓究、原 星一 協力●小田谷嘉弥、先崎理之
・声で探そう、国内で記録のある珍カッコウたち  構成●梅垣佑介
・なすびのやっぱりカッコウフェチ  イラスト●富士鷹なすび
・ほかの鳥とは違うカッコウとホトトギスの飛来パターン  文●植田睦之
・啼いて血を吐くホトトギス~文芸の中の杜鵑たち  文●山下桐子
・今の季節ならカッコウ類との遭遇率は80%以上![富士山周辺 カッコウ類探鳥地ガイド] 文・写真●渡邉修治

[BIRDER Graphics]
・BIRDER Graphics 読者が撮った“飛翔する鳥”の写真 寸評●植田睦之、志賀 眞、柴田佳秀、中村忠昌、BIRDER

[連載]
・Young Gunsの野鳥ラボ[日本海の離島のハギマシコ] 構成●Young Guns
・鳥の形態学ノート[チョウゲンボウ卵巣] 文・イラスト●川口 敏
・私のケッサク!“鳥”写真 第21回募集 入賞作品  写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・Field Report[三浦半島で海鳥を観る II] イラスト●水谷高英
・Bird Tracking[コサギの散乱した羽] イラスト●赤勘兵衛
・ぶらり・鳥見 散歩道[奇跡か!? こんな至近距離でコグンカンドリが見られるとは!(茨城県下妻市)] 文・写真●♪鳥くん
・ヒヨ吉が行く! リターンズ~「47都道府県の鳥」訪問記[ヤイロチョウ(高知県)] 文・写真・イラスト●ヒヨ吉
・伝説の翼[ベンヌ(Bennu)] 画●長島 充 文●斉藤ヒロコ
・野鳥圖譜[エゾムシクイ] 画・文●佐野裕彦
・Dr. アカヒゲの島旅日誌~トカラ列島編[極上のモーニング・ブレンド] 文・写真●関 伸一
・鳥博士の研究レポート[ウズラでひと目惚れを科学する] 構成●Liferbird 報告●戸張靖子
・東北の鳥たちは今[三陸海岸の探鳥地(岩手県)] 報告●関川 實
・Tingの英吉利流バードウォッチング見てある記[歴史ある探鳥のメッカ、イースト・アングリア] 文・写真●東郷なりさ

・今月のプレゼント
・BIRDER’s BOX
・BOOK REVIEW
[Topics]
・飛翔する鳥もこのシステムなら楽に追える! 確実に撮れる!![オリンパス「OM-D E-M5 Mark II」+「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7II」+外付け照準器「EE-1」インプレッション] 文・写真●中村利和
・全日本“鳥”フォトコンテストin JBF2015 作品募集