BIRDER(バーダー)2011年10月号

BIRDER(バーダー)2011年10月号

【特集】たまに来る鳥 迷い鳥がわかる!
・迷い鳥はなぜ迷うのか? イラスト●富士鷹なすび 文●BIRDER 監修●斉藤安行
・迷鳥大図鑑 文・写真●初野 謙 写真●♪鳥くん,野村 明
・かつての迷鳥,今は普通種 文・写真●真下 弘
・迷鳥を見つけたらどうする? 文●池長裕史
・次はコレが出る!? 迷鳥予報 文・写真●松村伸夫
・所変われば,迷鳥も普通種 文・写真●♪鳥くん,川端雅章,森山春樹
・迷鳥攻略のマストアイテム海外の使える野鳥図鑑はこれだ! 文・写真●岩本多生
・日本の迷鳥スポットに注目
 飛島(山形県) 文●簗川堅治
 対馬(長崎県) 文・写真●川口 誠
 与那国島(沖縄県) 文●宇山大樹 写真●森河貴子
・見たことのない鳥!? “かご抜け鳥”を見つけたら 文・写真●社団法人TSUBASA

[ENJOY BIRDING]
・BIRDER Graphicsパフィンの島 写真●中野耕志
・私のケッサク! “鳥”写真 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・Field Report #10[夏の渡良瀬遊水地─ツバメのねぐら入り] イラスト●水谷高英
・鳥の形態学ノート #19[コジュケイの翼の爪] イラスト・文●川口 敏
・鳥のフィールドサインを探そう #34[いろいろなフィールドサイン] 文・画・写真●箕輪義隆
・ぶらり・鳥見 散歩道[堤防から定点ウォッチング~安濃川河口(三重県津市)] 文・写真●♪鳥くん
・Bird Tracking #207[ツミ雄] イラスト●赤勘兵衛
・原寸大野鳥図鑑 #19[アオゲラとコゲラ] 文・写真●叶内拓哉
・野鳥圖譜 #34[シロハラミズナギドリ] 画・文●佐野裕彦
・文化鳥類学のススメ #28[鳥の名前をよむ-IV 標準和名はどう決められたか] 文●国松俊英 木版画●長島 充
・唐沢流・自然観察の愉しみ方 #46[秋の水田地帯を愉しむ] 文・写真●唐沢孝一
・BOOK REVIEW
・BIRDER’s BOX
・今月のプレゼント

[BIRDER NEWS]
・コーワPROMINAR500mm F5.6FLでパフィンを撮る 文・写真●中野耕志 協力●興和株式会社
・「東日本大震災復興支援」チャリティー・オークション#03 構成●BIRDER
・BIRDER impression スワロフスキー双眼鏡「CL COMPANION 8×30」 文・写真●戸塚 学