探鳥地名 |
|
所在地 |
|
弘前公園は面積49haの弘前城跡で、マツを主とする常緑針葉樹、桜を主とする落葉針葉樹が多く、開けた草地もあり、市街地にいながらにして、山野、水辺の鳥の四季を楽しめる公園だ。
[青森県弘前市] |
|
 |
|
見られる鳥 |
 |
[夏]
チゴハヤブサ、コムクドリ、ササゴイ、ゴイサギ、センダイムシクイ、コサメビタキ、オオルリ、キビタキ、クロツグミ、アカハラ、アオジ、イカルなど。
[冬]
カイツブリ、ダイサギ、コゲラ、アオゲラ、マヒワ、アトリ、ツグミ、シメ、ウソ、カラ類5種、キクイタダキ、ミゾサザイ、オオハクチョウ。年中:オオタカ、ノスリ、オシドリ、アカゲラ、カワセミ、エナガ。など。 |
 |
|
おすすめ時期 |
 |
5月のバードウィークの時期の小鳥類。
1〜3月のマヒワ、アトリ、カラ類の群れ。 |
 |
|
アクセス |
 |
東北自動車道「大鰐弘前I.C」より車で約20分。
バス「JR弘前駅前」より約15分。
・「駒越」経由「藤代営業所」行き「市役所前公園入口」下車。
・「浜の町」経由「藤代営業所」行き「文化センター前」下車。
・「浜の町」経由「藤代営業所」行き「中央高校前」下車。
※100円循環バスも利用できる(「文化センター前」、「陸奥新報前」、「市役所前」のいずれかで下車)。 |
 |
|
 |
|
|