探鳥地名
高清水公園
所在地
秋田港を見渡す小高い丘,秋田城の遺跡の復元が進む中で,年間100種類を超す野鳥を記録。野鳥の観察,市民の憩いの場として広く利用されている。
[秋田県秋田市]
見られる鳥
[春秋]
ジョウビタキなどヒタキ類。アカハラなど大型ツグミ類,アオジなどホオジロ類,カワラヒワなどアトリ類,ウグイス,センダイムシクイなどウグイス類,ほかにサンコウチョウ,コルリ,ホトトギス類,アオサギなどサギ類,チゴモズなどモズ類,ハクセキレイ,ツバメ,コムクドリ,カワセミなど。
[ほぼ1年中]
シジュウカラなどカラ類,エナガ,アカゲラ,コゲラなどキツツキ類,カルガモ,コガモなどカモ類。ほかにアトリ,ベニマシコ,キジ。時折ガンやハクチョウが上空を通過。
おすすめ時期
4〜6月の春の渡りが始まるころ。山野の野鳥たちが次々と増えていくときが,最もいい。
アクセス
JR東日本「秋田駅」からバス「土崎,男鹿方面」行きに乗車。「護国神社前」下車。徒歩で5〜10分で神社鳥居前へ。
車の場合は,秋田自動車道「秋田北I.C」で下り,アクセス道を西に5分,新国道方面へ向かい高清水公園へ。