探鳥地名
大沼森林公園
所在地
大沼公園は、大沼・小沼・じゅんさい沼(駒ケ岳の噴火によってせき止められた)などと、大小5つの島からなっている。観光客の入り込みも多いが、発達した森林には多くの野鳥が見られ道南有数の探鳥地となっている。
[北海道亀田郡七飯町]
見られる鳥
クマゲラ、オオアカゲラ、ヤマゲラなどキツツキ類、アカショウビン、ヤマセミ、カワセミ、エゾフクロウ、オオコノハズク、アオバズク、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、バン。冬のカモ類、アオシギ、タカブシギなどシギ・チドリ類。ゴジュウカラなどカラ類、クロツグミ、カッコウ、ホトトギス、アカハラ、キビタキ、オオルリ、コルリ。ワシタカ類など。
おすすめ時期
3月下旬(氷明け)。

5〜6月(夏鳥)。

12〜2月。
アクセス
JR「函館駅」から特急25分(普通列車50分)「大沼公園駅」下車。

「函館空港」から車で50分。

大きな地図で見る