探鳥地名 |
|
所在地 |
|
札幌市民に自然観察の場として親しまれている西岡公園。人口180万の大都市、札幌の中心部からわずか8kmほどの場所に、こんなに自然度の高い場所が残されていることは感動的だ。
[北海道札幌市豊平区] |
|
 |
|
見られる鳥 |
 |
キビタキ、オオルリ、クロツグミ、コルリ、ルリビタキ、コサメビタキ、センダイムシクイ、ヤブサメ、アオジ、ウグイス、アオバト、ツツドリ、カワセミ、コガラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、アカゲラ、コゲラ、ヤマゲラ、シメ、エナガ(シマエナガ)、マガモ、フクロウ(エゾフクロウ)、ハリオアマツバメなど。 |
 |
|
おすすめ時期 |
 |
4月〜6月上旬。
12〜3月。 |
 |
|
アクセス |
 |
「札幌駅」から札幌市営地下鉄南北線で「澄川駅」下車、中央バス「西岡環状線」に乗り換えて約15分の乗車で「西岡水源地」下車。バスは日中約15分間隔で運転。
国道36号線から羊が丘経由で「水源地通り」へ。または、国道230号線から真駒内経由で「水源地通り」へ。いずれも札幌市街中心部から約12km。駐車場あり。 |
|
大きな地図で見る |
 |
|
|