 |
|
|
|
|
|
|
うえだ・ひでお |
1953年、東京都生まれ。野鳥録音家。「ネイチャーサウンド」を設立して、鳥のほか昆虫、蛙、哺乳動物の鳴き声及び自然の風景音を録音する。シギやチドリの繁殖地を訪れ、そのさえずりを録ることが夢である。 |
|
|
サウンドリーダー |
専用のコードをなぞるだけで、野外で手軽に音を聴くことができるハンディサイズの音声再生機。イヤホンジャックが付いてますます便利! 単三電池2本使用。お買い求めはこちら。 |
 |
|
|
|
|
|
|
カンムリワシ生息地の石垣島や西表島を訪れると、その気高いイメージとは裏腹に、電柱やガードレールに止まっていたりして拍子抜けさせられる。言い換えれば、地元住民にとってはどこにでもいるなじみの鳥なのだ。当地では、誰しもが祝いの歌として八重山民謡「鷲ぬ鳥節(ぱすぃぬとぅるぃぶし)」を歌うということを聞き、あらためて納得させられた。 |
|
|
|
 |
続きは本誌にてお楽しみください! |
|
 |
 |
音声を再生するにはADOBE FLASH PLAYERがダウンロードされている必要があります。 |
|
|
|
|