ScrapBook
野鳥の声
野鳥動画
イベント情報
列島縦断野鳥情報

> HOME > ヒヨ吉が行く > バックナンバー2005 > 第4回
トップページへ
ヒヨ吉が行く2007
バックナンバー2005
第1回 稲波干拓地
第2回 明治神宮
第3回 相模川流域
第4回 江奈湾
第5回 八管山
第6回 洲崎
第7回 八ヶ岳
第8回 マレーシア
第9回 宿河原堰堤
第10回 河北潟
第11回 濤沸湖
第12回  北杜市白州
おまけ@稲波干拓地
バックナンバー2006
ヒヨ吉読者の広場

 

ヒヨ吉が行く


今回は三浦半島江奈湾でノスリを見た!


    場所:神奈川県三浦市・江奈湾(えなわん)
日付:2005年2月5日(土曜日)



読者のみなさん、こんにちは。バーダー編集部のヒヨ吉です。
今回の「ヒヨ吉が行く」は、都合によりウェブ上のみでのご挨拶です。今回は特集記事の取材の帰りに寄った神奈川県三浦市江奈湾を紹介します(写真1)。


  写真1:江南湾


取材先だった城ヶ島(BIRDER誌:2005年4月号:P46〜49参照)からは、眼と鼻の先なのですが、車がないとやや不便な場所です。公共交通機関を利用していく方法では、京浜急行電鉄「三浦海岸駅」から京急バス20分「剣崎小学校前」下車です。

江奈湾は神奈川では数少ない干潟がある場所。BIRDER Special 日本の探鳥地 首都圏編でも紹介されています。春と秋の渡りの時期にはシギやチドリの飛来地として、知る人ぞ知る探鳥地。


江奈湾に到着してまず眼に入ってきたのは、たくさんのカモメ類。たくさん種類も混じっているかと思いましたが、見つかるのはウミネコばかり(写真2、3)。 不思議に思って、ほかにどんな種類がいたことがあるのかを漁師さんに聞いてみました。

すると「ウミネコ? セグロカモメ? 知らねーな、そんなの。カモメは全部カモメだー」という回答(笑)。でも、その後におもしろいことを笑いながら話してくれました。「強い北風が吹くと、カモメはいっぱい集まってくるぞ」。そう言われて「?」の出たヒヨ吉。「?」が出たら、気になるのが私の性分。理由を知りたくなります。


地図を広げて予想しました。江奈湾は南側に面しています。また、江奈湾の北側には切り立った崖があり、強い北風は、湾内に入ることなく上空を流れていってしまいそうです。

つまり、湾内は比較的穏やかに保たれそうだということ。なるほど。これはいいことを教わりました。風の強い日は鳥見に向かないなんてこと、三浦半島ではなさそうです。江奈湾は「カモメ探し」をするには、よさそうな場所です。


城ヶ島沖の海鳥たちも天候が荒れるといろいろ出現するようですし、天気の荒れた日こそ、三浦半島が熱くなる! という感じでしょうか。また、楽しそうな場所を見つけました。


 
写真2:ウミネコの群れ   写真3:ウミネコの群舞


そんな穏やかな環境をもつ江奈湾、鳥がいない理由はないと、もうしばらく歩き回ることにしました。カワウ(写真4)やイソシギ(写真5)を見つけることができました(画像が粗くてすみません)。ほかには、イソヒヨドリやクロサギ、アシ原にはホオジロ類が群れていました。


 
写真4:カワウ   写真5:イソシギ


オオジュリンのアシを割っているパチパチという音を楽しんでいると、急にシーンとし、その後にふわりと現れた茶色いカラスくらいの鳥。むむむ、猛禽類の形! やった、ノスリ!

すーっと空間に線を引くように干潟の上空を流れると、ぱっと電柱のうえに止まりました。直線にして、10mくらいでしょうか。息もできないくらいでした。双眼鏡にデジカメを当てながら撮ったのが、この写真(写真6)です。

下の道を通る車や犬連れの人をあまり気にしていないようでしたので、私も普通の人の振りをしてノスリの真下を歩いてみました。やはり、動きがノスリには不振に写ったのでしょう、こちらを見つめるノスリでした(写真7)。でも、飛び立つことなく、通過できました。


 
     
写真6:ノスリ   写真7:ノスリ   写真8:ノスリ    


ノスリをもう一枚撮影(写真8)できたことで気をよくした私は、もう少し周囲を歩くことにしました。そう、三浦といえば、この時期は大根(写真9)。おいしそうな色をしていました。不思議と大根畑にはタヒバリなどの小鳥も多いです。


写真9:すごい量の大根!    


江奈湾を少し離れて歩くと、トビがいました(写真10)。電線にこんな大きな鳥が止まっているのも、ちょっと異様ですかね(写真11)。これも帰りにパシャリ。


 

写真10:電信柱の頂上にとまるトビ

  写真11:電線にとまるトビ


今回撮影した写真はノスリの真下を通過したもの以外、みなデジカメを双眼鏡の接眼レンズにあてて撮影しました。デジスコならぬ、「デジビノ」(双眼鏡は英語でビノキュラーです)。小刻みに揺れることが多いので、何か支えが必要ですが、石垣やフェンスなどをうまく利用するとけっこう簡単に撮影できます。ケラレが出やすいなどの問題がありますが、重い望遠鏡を持たなくてもいいし、記録程度のものならば、これで十分です。

え、ノスリの真下の写真(写真7)は望遠か? ですか。いえいえ、デジカメの一番ズームにしたした状態です。すごいですよね、デジカメって(笑)

鳥との距離がとても近く、思いがけない鳥とも出会えそうな江奈湾。たくさんのバードウォッチャーに来てほしいです。ただ、ゴミの持ち帰りや駐車場所のルールは守ってください。また、道路にカメラや三脚を立てて交通の妨げになったり、住民の方々に不快感を与えたりしないよう、みなで注意しあいましょうね。よろしくお願いします。
> HOME > ヒヨ吉が行く > バックナンバー2005 > 第4回