 |
|
|
|
|
|
|
うえだ・ひでお |
1953年、東京都生まれ。野鳥録音家。「ネイチャーサウンド」を設立して、鳥のほか昆虫、蛙、哺乳動物の鳴き声及び自然の風景音を録音する。シギやチドリの繁殖地を訪れ、そのさえずりを録ることが夢である。 |
|
|
サウンドリーダー |
専用のコードをなぞるだけで、野外で手軽に音を聴くことができるハンディサイズの音声再生機。イヤホンジャックが付いてますます便利! 単三電池2本使用。お買い求めはこちら。 |
 |
|
|
|
|
|
|
国内で最初に繁殖が確認されたのは1936年。今から72年前の宮城県蒲生である。その場所での繁殖はすぐに途絶えたようで、1972年の青森県ベンセ沼に続き、'73年の秋田県八郎潟干拓地で繁殖が記録されるまで空白が続いた。'73年は私が鳥を見はじめたころで、日本野鳥の会の『野鳥』誌でこの繁殖についての記事を読んだと記憶している。 |
|
|
|
 |
続きは本誌にてお楽しみください! |
|
 |
 |
音声を再生するにはADOBE FLASH PLAYERがダウンロードされている必要があります。 |
|
|
|
|